044-959-3136
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝日

事前予約で時間外対応可能

家族信託で後悔しないために|手続き前に確認するべきこととは/司法書士栗原事務所

司法書士栗原事務所 > 家族信託 > 家族信託で後悔しないために|手続き前に確認するべきこととは

家族信託で後悔しないために|手続き前に確認するべきこととは

家族信託は、新たな相続対策方法や財産管理方法として注目されています。

従来であれば、相続対策として遺言や後見制度が用いられてきました。

しかし、家族信託はそれらの制度よりも自由度が高く柔軟な制度で、より本人の意思を反映しやすく、多様なニーズに対応できると言われています。

家族信託を利用することにはさまざまなメリットがありますが、制度をきちんと理解していなかったり、確認不足があったりすると、家族信託を使うことでかえって失敗したというケースもあります。

そうならないためにも、本稿で家族信託で後悔しないために必要な知識を確認しておきましょう。

家族信託の基礎知識

家族信託は、自分の保有する財産(預貯金や不動産など)の管理や運用について、信頼のおける家族に任せるというものです。

現在は問題なくても、将来的に認知症などを発症して、財産を適切に管理できなくなることがあります。

そのような場合に備えて、あらかじめ信頼できる人に権限を与えて財産管理を任せておくのです。

つまり、遺言や後見制度とは異なり、本人が生きているうちに、そして、十分な判断能力があるうちから、家族による財産管理・運用へと移行することができるのです。

家族信託の仕組みは、本人である「委託者」と、財産管理を任された家族である「受託者」との契約に基づいて、財産管理がなされるというものです。

信託する財産の範囲や管理方法については、委託者と受託者が話し合って決定します。

家族信託で後悔しないために―手続き前に確認すべきこと

家族信託を行うことで、得られるメリットはたくさんありますが、その一方で家族信託をする上でのリスクやデメリットについても知っておく必要があります。

ここでは、家族信託の手続きを行う前に考えておくべきことについて、いくつかご紹介します。

 

まずは、家族信託以外の制度を利用するかどうかです。

遺言書を作成するか、任意後見制度を利用するか、それとも複数の制度を併用するのか、というように、選択肢はたくさんあります。

何が最適な方法なのか、一度法律家に相談して吟味するということももちろん可能です。

 

また、家族信託を自分たちだけで行う場合には、書類の作成や登記申請といった、難しい手続きを行わなければならないという負担の大きさも考える必要があります。

 

さらに、家族信託を行うことで、財産管理をめぐって家族内でトラブルになったり、相続の段階になって親族同士でトラブルになったりするリスクも少なからずあるということを念頭に置く必要があります。

そうならないためにも、情報を共有し、理解を得ながら手続きを進めることが大切です。

家族信託は司法書士栗原事務所におまかせください

司法書士栗原事務所は、家族信託に関するさまざまなお悩み・ご相談にお応えします。

当事務所所属の司法書士は、家族信託について豊富な知識と経験があります。

お困りの際は当事務所までお気軽にお問い合わせください。

司法書士栗原事務所が提供する基礎知識

  • 家族信託の手続きと流れ

    家族信託の主な流れは以下の通りです。 ・事前相談信託の相談ではなく、問題や何をした以下の相談を行います。家族信...

  • 相続登記の義務化はいつか...

    2024年4月1日から相続登記は義務化されることとなりました。本稿では、相続登記とは何かといった点や、相続登記義務化が適...

  • 遺言書の検認

    遺言書の検認とは、遺言書を開封する際に、家庭裁判所においてその時点での遺言書の内容や状態等を確認することで、遺言がその後...

  • 相続税対策と家族信託

    家族信託では従来の制度を利用し所有権の移転を行うなどといったものとは異なり、受益権の移転などが行われます。しかし税法の考...

  • 家族信託で後悔しないため...

    家族信託は、新たな相続対策方法や財産管理方法として注目されています。従来であれば、相続対策として遺言や後見制度が用いられ...

  • 遺言の執行

    遺言書が見つかった場合には、必要があれば検認等の手続を経た後、遺言の内容を執行していくことになります。 具体的...

  • 家族信託を自分でする場合...

    ■家族信託家族信託は、本人が自分で財産を管理できなくなった時のための制度です。具体的には、本人が委託者として自分の財産を...

  • 認知症発覚後でも家族信託...

    認知症発覚後は、基本的に家族信託の契約を結ぶことはできません。しかし、認知症が軽度であれば家族信託を結べる可能性がありま...

  • 事業承継

    家族信託での事業承継はこれまでの贈与や株式の売買で発生していた問題を解決する手段として期待されています。例えば、子どもに...

  • 相続手続きとスケジュール

    親が死んだり、配偶者が死んだ場合に被相続人の財産(遺産)を譲り受ける(承継する)ことを相続するといいます。相続には民法で...

よく検索されるキーワード

代表司法書士紹介

司法書士
栗原 博延(くりはら ひろのぶ)
ご挨拶
新百合ヶ丘駅から歩いて3分の司法書士事務所です。地元に密着して20年、相続登記や不動産登記、会社設立など、身近な司法書士としてお役に立ちます。ご自宅などへの出張も承っています。ご予約はお早めにどうぞ!!初回ご相談無料ですのでお気軽にご相談ください。
経歴

1971年生まれ

大学在学中、司法書士を目指し、1994年司法書士資格取得

1998年 栗原博延司法書士事務所 開設

所属

神奈川県司法書士会

事務所概要

名称 司法書士栗原事務所
所属 神奈川県司法書士会
代表者 栗原 博延(くりはら ひろのぶ)
所在地 〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目8-1-402
電話番号/FAX番号 TEL 044-959-3136 / FAX 044-959-3137
アクセス 小田急線・新百合ヶ丘駅北口徒歩3分 横山ビル402
対応時間 平日 9:00~18:00 ※事前予約で時間外対応可能
定休日 土・日・祝 ※事前予約で対応可能

ページトップへ