044-959-3136
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝日

事前予約で時間外対応可能

町田市の家族信託に強い司法書士をお探しの方/司法書士栗原博延事務所

司法書士栗原博延事務所 > 家族信託 > 町田市の家族信託に強い司法書士をお探しの方

町田市の家族信託に強い司法書士をお探しの方

■家族信託とは
「家族信託」とは、近年登場した、新たな相続対策方法です。従来の遺言や後見制度以上に多様な相続ニーズに対応できる、柔軟な制度と言われています。ここでは、家族信託の基本的な知識やメリット、家族信託を任せるべき法律の専門家について、解説していきます。

 

●家族信託の基礎知識
家族信託は、自分の大切な財産の管理・運用について、信頼のおける家族に託すという制度です。遺言や後見制度の代わりに利用したり、それらと併せて利用することもできます。生きているうちに、そして、判断能力があるうちから、家族による財産の管理・運用をスタートさせることができるのです。そうすることで、いざ本人が判断能力を失ってしまったとしても、スムーズに財産管理が遂行されることになります。
また、家族信託の構成は、「委託者」(本人)と「受託者」(財産管理をする家族)の間の契約関係という構図から成り立っています。そのため、厳格な要件を要する遺言書と比べて、簡単に財産を承継する相続人を指定することができるというメリットがあります。さらに、「倒産隔離機能」といって、多額の債務を抱えてしまった場合であっても、信託財産は差押えの対象にはならないというメリットもあります。

 

●家族信託を任せるなら司法書士
家族信託について、法律の専門家に依頼する場合には、司法書士をお勧めします。司法書士は弁護士等に比べて、家族信託に関わる手続きを普段から多く扱っています。そのため、知識量や経験値も豊富ですし、手続きも円滑に進めることができます。特に、家族信託において不動産がある場合に必要となる信託登記の手続きは、司法書士に依頼するのが通常ですので、はじめから司法書士にお任せいただければ、滞りなく手続きを進めることが可能です。無駄な手間や労力を節約するためにも、ぜひ司法書士にお任せください。

 

司法書士栗原博延事務所では、町田市にお住まいの方を中心に、家族信託に関するご相談を承っております。家族信託に強い司法書士をお探しの方は、ぜひ当事務所までお気軽にお問い合わせください。

司法書士栗原博延事務所が提供する基礎知識

  • 相続人調査

    相続が始まり、いざ遺産を分割しようというときに誰が相続人なのかを確定させることが必要です。今回は相続人を特定するための相...

  • 特定非営利活動法人(NP...

    NPO法人を設立するには、いくつかの手続きを経る必要があります。 ■基本事項の決定NPO法人を設立するためには...

  • 役員変更の登記

    取締役、監査役、代表取締役等が変更された場合には、役員変更の登記をする必要があります。具体的には、役員が辞任したり退任し...

  • 合同会社と株式会社の違い...

    合同会社とは、持分会社の一種であり、出資者である社員(この社員の地位を「持分」という)によって所有される会社のことです。...

  • 不動産のみの遺産分割協議...

    遺産分割協議書は、相続人全員で遺産の分割方法を話し合った場合に、その内容を書面に書き記したものをいいます。そのため、単独...

  • 相続手続きとスケジュール

    親が死んだり、配偶者が死んだ場合に被相続人の財産(遺産)を譲り受ける(承継する)ことを相続するといいます。相続には民法で...

  • 遺言書の検認

    遺言書の検認とは、遺言書を開封する際に、家庭裁判所においてその時点での遺言書の内容や状態等を確認することで、遺言がその後...

  • 財産目録とは

    ■遺産相続とは人が死亡すると、相続が発生します。相続においては、故人は被相続人と呼ばれ、被相続人の財産を相続する人のこと...

  • 法定後見の問題点

    遺産分割協議を行う際に、相続人に一人でも未成年者や精神疾患等で意思能力が欠如している者がいれば、成年後見人を付ける必要が...

  • 遺言書の作成

    相続にあたっては、相続人のうち誰がどの相続財産を引き継ぐのか、揉めることがよくあります。こうした相続争いを防ぐためにも、...

よく検索されるキーワード

代表司法書士紹介

司法書士
栗原 博延(くりはら ひろのぶ)
ご挨拶
新百合ヶ丘駅から歩いて3分の司法書士事務所です。地元に密着して20年、相続登記や不動産登記、会社設立など、身近な司法書士としてお役に立ちます。ご自宅などへの出張も承っています。ご予約はお早めにどうぞ!!初回ご相談無料ですのでお気軽にご相談ください。
経歴

1971年生まれ

大学在学中、司法書士を目指し、1994年司法書士資格取得

1998年 栗原博延司法書士事務所 開設

所属

神奈川県司法書士会

事務所概要

名称 司法書士栗原博延事務所
所属 神奈川県司法書士会
代表者 栗原 博延(くりはら ひろのぶ)
所在地 〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目8-1-402
電話番号/FAX番号 TEL 044-959-3136 / FAX 044-959-3137
アクセス 小田急線・新百合ヶ丘駅北口徒歩3分 横山ビル402
対応時間 平日 9:00~18:00 ※事前予約で時間外対応可能
定休日 土・日・祝 ※事前予約で対応可能

ページトップへ