044-959-3136
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝日

事前予約で時間外対応可能

相続財産調査を自分ですることはできる?注意点も併せて解説/司法書士栗原事務所

司法書士栗原事務所 > 相続・遺言 > 相続財産調査を自分ですることはできる?注意点も併せて解説

相続財産調査を自分ですることはできる?注意点も併せて解説

相続財産調査は、相続手続きを進める上で欠かすことのできない重要な手続きです。

本稿では、相続財産調査を自分ですることはできるかについて、注意点も併せて解説していきます。

相続財産調査とは

相続とは、ある方が亡くなった際に、お亡くなりになった方が生前有していた権利・義務を相続人の方が承継することをいいます。

 

相続の対象となる財産は、相続財産と呼ばれます。

原則として、お亡くなりになった方が生前有していた権利・義務は全て相続財産に当たります。

そのため、現金に限らず、株式や借地権、特許権なども相続財産に含まれます。

 

また、相続財産にはプラスの財産のみならずマイナスの財産も含まれるため、借金などの債務も相続対象となります。

 

年金受給者としての地位や親権者としての地位など、他者に譲ることのできない一身専属的な権利利益は例外的に相続財産には含まれません。

 

相続財産調査とは、相続財産に当たる財産として何がどれだけあるのかをすべて洗い出す調査のことをいい、相続手続きを進める上で欠かすことのできない手続きの1つです。

相続財産調査を自分ですることはできるのか-相続財産の調査方法-

相続財産調査は皆さん自身で行うことが可能です。

各財産の調査方法は以下の通りです。

 

⑴預貯金の調査

預貯金の調査の場合、お亡くなりになった方が持たれていた金融機関口座をすべて洗い出した上で、各口座の残高を確認し、金融機関に対して取引履歴開示請求を行います。

口座は、通帳やキャッシュカード、金融機関からの郵便物、亡くなっていた方が生前に使用していた電子機器などから探すことが可能です。

 

⑵不動産の調査

不動産の調査は、権利証や固定資産税の納税通知書など、不動産に関する書類を探して行います。

また、各市区町村が作成している「名寄帳」と呼ばれる資料を取り寄せることによっても不動産に関する情報を集めることができます。

取り寄せ請求は不動産が所在する市区町村または都税事務所に対して行います。

 

⑶株式や国債、投資信託の調査

株式等の調査は預貯金の調査と同様に進めていきます。

具体的には証券会社や信託銀行、その他金融機関の取引明細、株主総会の招集通知などの郵便物が届いていないかを確認します。

 

⑷借金や債務の調査

借金等の調査の場合には、借用書を始めとする債務の存在が明らかにされている書類を探します。

消費者金融などからの郵便物が届いていないかの確認も重要です。

注意点

相続方法として相続放棄や限定承認を選択する場合には、原則として相続人になったことを知った時から3か月以内に家庭裁判所に対して申立てを行う必要があります。

また、相続税申告にも期限があります。

このため、相続財産調査はなるべく早めに行うことをおすすめいたします。

相続・遺言に関するお悩みは司法書士栗原事務所におまかせください。

相続財産調査は、自分で行うことも可能ではありますが、一つでも漏れがあると別の相続人とのトラブルに繋がりかねないものです。

司法書士等の専門家に任せることで、漏れなくスムーズに相続手続きを進めることが可能となります。

司法書士栗原事務所には、相続問題や遺言に詳しい専門家が在籍しております。

お困りの際はお気軽に一度ご相談ください。

司法書士栗原事務所が提供する基礎知識

  • 家族信託の契約書|記載事...

    不動産や預貯金などの財産を信頼できる家族に託し、管理や処分を任せる家族信託は、財産管理の手段の一つとして注目されています...

  • 川崎市の遺言書は司法書士...

    ■遺言とは遺言とは、自分の死後に効力を発生させるため、生前にあらかじめ意思表示をしておくことです。遺言書を作成しておくこ...

  • 家族信託を自分でする場合...

    ■家族信託家族信託は、本人が自分で財産を管理できなくなった時のための制度です。具体的には、本人が委託者として自分の財産を...

  • 遺言書の作成

    相続にあたっては、相続人のうち誰がどの相続財産を引き継ぐのか、揉めることがよくあります。こうした相続争いを防ぐためにも、...

  • 相続税対策と家族信託

    家族信託では従来の制度を利用し所有権の移転を行うなどといったものとは異なり、受益権の移転などが行われます。しかし税法の考...

  • 合同会社と株式会社の違い...

    合同会社とは、持分会社の一種であり、出資者である社員(この社員の地位を「持分」という)によって所有される会社のことです。...

  • 動画の遺言に効力はあるか

    遺言とは、被相続人が存命中に遺言書を遺すことで、相続の内容や方法をあらかじめ指定しておき、被相続人が死亡した後、遺言書に...

  • 事業承継

    家族信託での事業承継はこれまでの贈与や株式の売買で発生していた問題を解決する手段として期待されています。例えば、子どもに...

  • 会社設立の流れ

    会社を設立する、と聞くと煩雑な手続きを要しそうな印象を抱くことも多いかもしれません。実際にはどのような手続きを経ることで...

  • 遺産整理

    遺産整理とは、一般に、被相続人が遺した相続財産について、遺産の分割を行ったり、相続登記や預貯金口座の名義変更等の法的な手...

よく検索されるキーワード

代表司法書士紹介

司法書士
栗原 博延(くりはら ひろのぶ)
ご挨拶
新百合ヶ丘駅から歩いて3分の司法書士事務所です。地元に密着して20年、相続登記や不動産登記、会社設立など、身近な司法書士としてお役に立ちます。ご自宅などへの出張も承っています。ご予約はお早めにどうぞ!!初回ご相談無料ですのでお気軽にご相談ください。
経歴

1971年生まれ

大学在学中、司法書士を目指し、1994年司法書士資格取得

1998年 栗原博延司法書士事務所 開設

所属

神奈川県司法書士会

事務所概要

名称 司法書士栗原事務所
所属 神奈川県司法書士会
代表者 栗原 博延(くりはら ひろのぶ)
所在地 〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目8-1-402
電話番号/FAX番号 TEL 044-959-3136 / FAX 044-959-3137
アクセス 小田急線・新百合ヶ丘駅北口徒歩3分 横山ビル402
対応時間 平日 9:00~18:00 ※事前予約で時間外対応可能
定休日 土・日・祝 ※事前予約で対応可能

ページトップへ